思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

子連れで心中する人の心理

一人で自殺するのではなく、子どもを連れて一家心中する人の心理を時折考えるようになって、もう30年近く経つ。

若い時分は、子どもの立場として「道連れは、ご免だな」と、我が身に置き換えて思っていた。

つい先だってまで、道連れされる側の心理で考え続けていたのだが、ふと、道連れする側の心理で考えた時、そこに別の意図が見え、軽いショックを憶えた。


死を選択する方は、この世での生活に疲れたからなのか、自身の未来を悲観してなのか・・・。こっちでの人生を終える事を自ら決めるのだから、十人十色、様々な事情があるのだろう。

でも、子連れで心中を考える人の場合は、少し違う気がする。

死を選択しなくてはならない方の周囲には、何らか形で力になってくれる人たちの存在が無いのではなかろうか、と。

死を選択する方の周囲に、誰も力を貸す人が居ない(と、死を選ぶ方は考えている)から、「子どもを愛すればこそ、子どもの未来を考えるからこそ、道連れを!」という、選択肢を選ぶ。

死を選択する方の視点で子どもの未来を考えた時、「とても、とても、子どもの未来を託せるものでは無い。だから道連れにするのだ」と。


これ↑は、単に、一つの思い付きに過ぎないし、必ずしも何らかの「正解」があるとは、限らない。
但し、是だけは言える。

誰かが、「自らの命を終える事を選択せざるを得ない社会」って、歪んでるだろう?
人間以外の生物が営む社会は、(基本的に)自死をしないのだから。


自殺。自尽。自裁。自害。自決。自死

誰か一人の所為で、誰かが命を落とす事を選択するのでは、きっと無い。

死を選ぶのは死に向き合った者かも知れないが、死を選ばせる様に仕向けるのは、きっと、下らないルールや規則に囚われた者たちが棲む“この”人間社会だ。