思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

残念な日本の家

庶民の戸建が十年に一度くらい行う修繕だと、塗装が一番大きいのかな?
それでも数十万円から百万ちょいで。プラス十年くらいだと水回りの修繕だろうか?
それでも、きっちり修繕したとしても、二百万円くらい。
タワマンは、二百じゃ足らないだろうな。

まぁ、タワマンあたりだと、塗装は十年から十五年。
共用施設も同じ。
エレベーターや、配管周りは二十年くらい…なのかな?
戸数にもよるだろうけれど、一棟で数億円は動く話。その費用を何戸で割るか?

バリバリ稼いでいる世帯でも、現役を引退した後も住み続けるのなら、引退後の二、三十年の間に、中規模と大規模修繕はあるはずで。
一世帯当たりの負担は、数百から一千万円を超える可能性もあるんだよな。

資産が億単位である人ばかりなら問題ないだろうけれど。
憧れて、ギリギリ買えた!くらいの人も中には居るかも知れないし。
そういった人たちは、どーするのかしら?

修繕しなきゃ、建物の資産価値は下がるし。
修繕費用を積み立てていたとしても、足りるとは限らないだろうし。
あと二十年もしないうちに、廃墟と化すタワマンが出始めたりして…。

資源が乏しい国なのに、壊しては建て、建てては壊し…って、おかしいでしょ。
地球環境に、どんだけ厳しい国なのらかしら?日本。

戸建住宅も、さ。
エネルギー効率を考えると、木造と鉄筋コンクリートはともかく、鉄骨系はあり得ないでしょ。
エアコンが効かない家は、旧い在来の木造と、躯体が鉄骨系の家。
あと、アルミサッシは、エネルギー無駄食いの戦犯。

だいたい、金属を躯体に使うなら、完全な外張り断熱にしなきゃダメなのだけど。屋根の支えが鉄骨で、断熱が疎かになっているものが大半。
鉄の熱伝導を知っている人なら、鉄骨系住宅は作らないと思うけど。
知らない人は、学びも調べもせず、ほいほいと住宅メーカーの声に踊らされるのだろうな。

鉄筋コンクリートは、メンテナンスをちゃんとやれば長持ちするけれど。
数十年間隔で建て替えるなら、コンクリートはダメ。
解体費用が嵩むし、廃材は多いし。

そう考えると、在来の木造って、凄いんだよな。
でも、残念な家が多いけども…。


~~7月29日の呟きより