思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

知ったかブリブリ

だれも、Windows10や11 に搭載されている「高速スタートアップ」の話はしてないのだが…。
しったかぶりってのは、何処にでも涌く。

自分、ここに投稿しているのは日本語の文章…だと思うのだけど。
読み“取れる”人、少ないのかな?
まぁ、いいけども。

とりあえず、愚痴る。

パソコンショップの店員さん、とか。
システム系企業の人、とか。
Windowsパソコンが何らかのトラブルを抱えた時に使う"システムの復元"と。
特に問題のない時のWindowsの"起動方法"と。
混同している人がそれなりに居るようで…。
前提条件や必要最低限の情報は書いてあっても、読み落とすくらいだから。
あえて説明したところで、会話が成り立つはずもないのだろうな。
とするならば。
やはりバイバイか…。
それにそもそも、Windowsの話はしてないし。

そーいや、直近のNTTの技術屋さん以外で、『こいつスッゲー!』と。
こちらがため息が出てしまうほど感服してしまう方に出会ったのって、いつが最後だっけ??
富士通は居た。
コンパックも居たっちゃ居た。
日立は技術以外の情報で目から鱗ってのはあったし。
その後は、、、
二十年くらい空くな。

むしろ。
デル酷っ!とか。
天下のNECも落ちたなーとか。
Canonはたらい回しかよとか。
ハード屋はこの手のが多い。
SAPとかOracleは絡まなかっったから、そっち系は知らんし…。

システムの復旧の呟き…の続き。
なんか、頓珍漢なコメントやら何やら湧いたってことは、つまるところ先入観に支配されているのかもな…。
システムと書いてあるのに、Windowsパソコンの起動プロセスを力説?!して来た連中に対して、『日本語が読み取れないと』私は判断したけども。
自分が関わった技術職の者たちが十人中十人間違った工程を行なってしまうのは、経験の無さもあるのだろう。
知らない、が、ゆえ。
知っている手順を踏む。
トラブルってのは、千差万別。毎回違うし、当然、毎回対処方法も異なる。
当然指示する時は、つきっきりで次の指示を出すし、その指示が守られるまで"繰り返す"。
今時は、繰り返さず終わることなど殆ど無いけども。
世の中を見渡せば。通常時と。
トラブル時と。
全く手順が異なることを知っているのは、老兵ばかりなのかも…。


~9月9日のスレッズより