思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

11月20日のスレッズ

おはよう地球🌏。
今日は冥王星山羊座から水瓶座へとバトンタッチするそうだけど、占星術界隈はその手の話でもちきりなのかしら?
…ってなことに無頓着な私は、恒例のドタバタ。
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。

さて、痛勤~。

2.5リットルかー。ロケット3。

外は11℃の雨。
昨日の同じ時間より3℃以上低い。

おっとミスった。
変なのが湧かないように、一個一個コメント制限かけるの、面倒っちぃなぁ…。

パソコンもスマホもUSBのCタイプになりつつあるけれど。
あの形状、日本の場合だといわゆる"電気のコンセント"に挿さってしまうから。
特に、小さなお子さんの居るご家庭は、気をつけて欲しいのよね。

インディアンって空冷なんだ…。
環境規制に適合しているってのが、なかなか…。

ん?
一度でもダメージを受けたり劣化した電子部品が回復するなんてのはありえないのだけども…。
回復を見込んで作られている樹脂とかは別だけど、電子部品は樹脂じゃないし…。ナニカミタ

フリマアプリ大手の話題が時折上がるけど。
あの運営企業は、利用者を守るなんてことは無いと思うけどなぁ…。
出品者にいわゆる反社が居ても野放しで、被害者は常に泣き寝入り。
今は使って無いし、この先も使わないから、どーでもいいけども。

次の土日は、風呂場とキッチンのシロッコファンを分解清掃しておきたいな。
できれば五徳もしっかり焦げを落としたいが、どこまでやれるか?

リチウムナフタレニド溶液かー。
理屈は分かるが。
既製品については、どうやって入れるのだろう?
今後の新製品向けなら、密閉性も含めて担保できそうだけども…。

どーでもいいか?と思っていたが。どーでも良くない!
返信欄が、すっごく使いづらいぞ、Threads。

あゝ。
Threadsの展開されている地域を知らない人が居るのか…。
まぁ、いいか。
手元の機器は、きっとInstagramとThreads専用なのだろうし。

スペースX社の宇宙船で、宇宙へ飛び立つとニュース報道で聞いたけども。
一瞬、脳裏をタイタン艇が過ぎった…。

トランプ2.0の世界より、ヴァンス1.0に警戒している人って、どれくらいいるのだろう?

“風”は、立ち上がった者だけに味方するんじゃないのかなぁ??

世の中、、、とまでは言えないけれど。
家庭内の多くの揉め事なんてのは、笑いさえ絶やさなければ概ね平穏。
問題は、どうやったら絶やさないでいられるか?
これが一等難しい。

横断歩道を渡っている私の足を轢いて行ったトヨタ車を、どうしてやろうかな?などなど考えつつ。
まぁ、仕事中は安全靴だから、普通車に轢かれたくらいでも怪我は無いのだが。
横断歩道の歩行者だし。
なんなら、相手は逃げたし。
ナンバーは見損ねたが、社名は確認できたし。
問題は、地元警察。
動かないんだよこの程度じゃ。静岡県警は動かない。
さすが!冤罪を生んだだけのことはある。ありもしない罪を作るのは十八番だが、実際の事件はなかなか…。

寝るか。
おやすみ地球🌏。


~11月20日のスレッズより