思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

11月23日のスレッズ

おはよう地球🌏。
今朝もそこそこ冷え込んだが晴れ模様のようだし、年末の掃除を開始すっかな。まずは風呂、あとキッチン。とりあえずここはやっつけてしまおう。
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。

さて、と。8時だから始めるか。

ふぅ、、、
洗ったというか磨いたというか。
車磨き用に使っているポリッシャーぶん回して、ポリッシャーが入らないところは充電式のブラシ使って、細かいところは手で洗って。。。
なんだかんだで2時間か~。
乾いたら、コーティングしておこう。

風呂って、汚れるよなぁ。
普段、そこそこ掃除しているのだけど、やはり隙間から汚れが蓄積していくし、水垢も溜まる。

ガスレンジの汚れ落としにアルカリを使った。
家庭用だからと舐めていたら、かなり強力で指先がボロボロ。ちゃんとゴム手袋しないとダメだわ。

今日は後で風呂のコーティングだけやって終わりにするかなぁ。
シロッコファンが気になるけれど、今からやらないと乾ききらない可能性もあるし…。

腰が痛い…。
2時間の中腰が限界。
まっ、やむなし。

昼ご飯を済ませたし、腰も幾分かマシになった。
さっさとコーティングを済ませてしまおう。
汚れる前に、さささっと。

風呂場のコーティングと、夏野菜!の撤収をした。
いやぁ、まだトマトがなってたし。さすがに色づかないけども…。

極超音速ミサイルって。
撃ち落とそうとするから、技術の限界がある訳で。
予想される着弾点の前に、大量の弾幕(のようなもの)をはるってのは非現実なのかしらね?
まぁ、いいけど。

ん?夜半に、軽く雨??

カミを狩ってスッキリ。

たまに思い出すセリフの一つに、『真上と真下、脆い物よのぉ』ってのがある。
セリフ自体は、単にワンシーンの出来事でしかないのだけども。
実体験を通してこの言葉通りのことが幾度もあり、自分を象徴している言葉なのかもな…と。
呪詛みたいなセリフの一つ。

Project Sundialを復活させて、作っちまえば良いのに…とも思うけど。
あったら、あったで。
押すんだろうなスイッチを、誰かが。

寝よ。
おやすみ地球🌏。


~11月23日のスレッズより