思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

12月12日のスレッズ

おはよう地球🌏。
なんだか今年は、家族みんなが何かしらの病気に罹る。昨夜は子どもが嘔吐。なんだかなぁ…。
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。

先の日曜日。
風呂掃除のついでに、洗濯機の給水部の奥も掃除したのだけど。
今月中に、もう一度見ておくかな。
かなりの、滑りや黴があったから…。

洗濯機の掃除なんて、多くの人がやっていなさそうだけど。
給水や洗剤投入口は、かなりの確率で汚れているのよね。
その汚れた部分を通過して、濯ぎをしている訳よ。衣類を。
なんか、さぁ…。

そろそろお昼時かー。

ブラウザだけかと思ったら、アプリもフィードを作れたのか…。

会話が言葉のキャッチボールならば。
受け取ったら、投げ返す前にボールを見直してみた方が、良くね?

会話と言えば。
コメントの返信の返信辺りで、長めの返信をするとラリーが止まるのよね。
Threadsの問題なのだろう。通知が切れてしまうのもあるけれど、なんかなぁ…。

特に、ちまきさんとの会話で多いのは、Meta社の陰謀だったり?😱
まぁ、いいけど。

Threadsで。
会話の裏の裏の裏まで確認する方といえば、紅檀鼎さん。
なんなら、表と裏の隙間も表皮を丹念に剥がして確認している感じ。
眼光鋭そうだし😎👍

ウクライナとロシアの戦争規模と同じくらいの戦争がイギリスに対して行われたら?
最短半年ほどで、イギリス軍は全滅するとか。
自衛隊だと、もっても一週間かなぁ…。

70年以上生きているアホウドリも凄いと思ったが。
インコやオウムって、70年くらい生きるのか…。
ハヤブサは160年以上も生きた個体が居たようだし。
すげぇな、恐竜の子孫たちは。

ハヤブサ
一般の個体は、平均15年くらいらしい。動物園では25年生きた個体が居た…とか。
160年ってのは、マジ?と思って探しているが、記事そのものはあるものの引用元が不明確で、どうなのかな?と。
まぁでも。
インコやオウムは長生きな個体が割と居るのは事実なので、あながち出鱈目じゃないのかも??
http://lance4.net/banbutuno-jumyo/aa-rank-bird.html

んっ?
「注目の、耳バージョン」??
『傾聴』知らんのかな?
それとも、釣りかな?
釣りだな、きっと。
スルーしとこ。

最近、誤字が多いなぁ。
ピントが合わないってのもあるが。
もう少し文字サイズ大きくしておかないと、ダメかも。

マスク氏の資産が六十兆円に達したそうだが、金じゃ人の心を買えないことを一番分っているのはマスク氏だろうし。
金があっても、復縁は望むべくも無いだろうし。
親子ってのは、難しいねぇ。

子どもなんてのは、例え血の繋がりがあろうと、別人格なのだし。そんなのは百も承知ではあるけれど。
カミサンが子を宿し、産まれて来た時は、幼い時からパソコン関係で凄い能力を発揮してくれないかなぁ?
なんて思ってはみたものの。所詮は浅はかな妄想でしかなく。
実際は、操作こそ出来るが、私から見れば機械音痴そのもの。
ま、そんなものさ。

寝るか。
おやすみ地球🌏。


~12月12日のスレッズより