思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

11月1日のスレッズ

おはよう地球🌏。
暗いから確認しきれないけれど、どうやら雨は抜けた模様。晴れるのかな?どうかな??
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。  

しっかりとした陽射しだ。
日中の最高気温が夏日なのだけども。今日って11月じゃなかったか?
夏日・・・。

へ~。
トゥン・バラライカとチム・チム・チェリーが似ているのは、チム・チム・チェリーの作曲者がロシア系だからなのか。  

Adobeが嫌なら、Canvaという選択肢はないのか??
https://www.canva.com/ja_jp/

法治国家だもの。法 > 王(族)。
https://www.bbc.com/japanese/articles/c0kpn084j31o

レアアースの話は見かけるが、大豆はどうなったのだろう?

「拍手」しないのかー。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_69042386e4b0d05408abb31a

振り返ってみれば。
SNSにおける「ブロック機能」の発明が、社会の分断を加速させたのだろうな。  

さてさて、そろそろ片付けるか。

レバノン杉は、もう絶滅したのかもな・・・。

ふぅ。刈った、刈った。
変な文字列は、時折刈り取らないと。
自分のフィードは自分しか守れない。

それにしても。
異なるアカウントで、似たような文字列。
業者か?と思ってしまうくらい、似通っていた。
普段から使っている語彙が少ない・・・がゆえに、似通ってしまうのかもな。

ブラウザにしろアプリにしろ。クッキーを使わせない設定にしてあったり、キャッシュを毎回消してしまう設定にしている。
利用者情報を極力サービス提供者に渡さないのは、セキュリティ関係の意図だけじゃなく、変なバイアスが生じにくいようにしているからなのだけど。
それでも最近。変な偏りが多い…気がする。  

寝よ。
おやすみ地球🌏。  


~11月1日のスレッズより