思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

8月27日の呟き

カミサンと買い物へ出掛けたら、雨に当たった。
予報じゃ夕方から酷くなるようだったけれど、今もなかなかな降りじゃんね。「雨男だから」とカミサンは笑うけど、なんだかなぁ。

小雨になった、散歩のチャンスだ!と勇んで出かけたら、途中から土砂降りになった。流石!雨ワンコ。

シャワーのような雨が降っている。
誰か、蛇口を捻ってくれないか?
そうしたら、雨かシャワーか分かるだろう?

幻想を抱くな!
現実を直視せよ!
そして僕は、柿の種を喰らう。

知らぬ間に人生始まってて、気づく間もなく終わっている。
そんな浮世もいいかな?なんて思ったり。

迷走する言葉の中に真実が隠れているとしたら、明言される言葉には欺瞞しか無いって事じゃないか!

結局、さ。
誰もが世界の主人公で誰しもが世界の脇役で、観客ってのは此の世界じゃない何処かの誰かさんなんだろう?

ただ今、思考が過剰防衛反応を示しています。

自爆しながらも地雷を巻き続けるような野党には辟易するけれど、与党が強すぎる国家ってのは、どうにも虫唾が走っていけねぇ。

会社人なんて大半が、社畜である前に金畜だろ?と、思ったり。

なんだか今日は言葉が荒んでますなぁ。心が風邪を引いているからでしょうか?

今ある二次元コンテンツのWebが三次元のVRになったら、コーデックする側もされる側も大変になるのか? それとも技術革新で楽になるのか?
…などと思ったけれど、所謂プログラマーさんは今も昔も大変なんだよね。そして未来も、きっとね。

おっ、夕飯の時間だ。
またねタイムライン。

私が私であるために、私の言葉を使う。発する前の言葉は私だけの記号。

人は、色の少ない白銀の世界に居ると、とても多彩な夢を見るという。
ってことは、さ。
経験の少ないものを補うのが脳だとしたら、作家の作品は経験の無さを補う装置何だろうか? 一種のマスターベーションみたいなものか?

普通という名の大衆装置が、時折、僕を苦しめるのさ。

雨音が奏でる季節。
蝉の鳴く季節。
コオロギが鳴く季節。
季節は音から始まる。

むか〜し付き合っていた人に、贈った物の大半を返された経験がある。
でも“大半”であって”全部”じゃないところに、彼女の人間性が透けて見えた。。。

0=∞。
刹那=永遠。
この図式は正しい?

また裁判所から呼び出しさ。
種を蒔いたのは自分だよ。確かに自分だ。
しかし、変なのが育っちまったよな。責任もって刈り取らねば。

「メンヘラ」という言葉も「垢」という略号も嫌いである。
ついでに「揺蕩う」も。

神様を信じていない僕が、あなたの幸せを祈るなんて、烏滸がましいかい?

カミサンが横に寝ている夢を見て、目が醒めてからも横に寝ているカミサンを見て、寝ているのか起きているのか、微妙な眩暈を憶えながら、トイレに起きたのは、一昨夜の出来事。
でも…。
本当にトイレに起きたのだろうか?

明日は仕事だ。
パートだからね。使われてなんぼだもんね。

ミカエル、ラファエル、ガブリエルって、人の社会に例えると課長クラスなんだよね。

闇が読めと呼んでいる。
またねタイムライン。


〜〜8月27日の呟きより