2023-01-01から1年間の記事一覧
おはよう地球。今日明日が貴重な晴れ間らしいから、外で出来ることを諸々…。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 さて、と。行くか、痛勤! プロフィールに「10万円配る」ボットか何かが、矢鱈とフォローして来るなぁ。まぁ、誰かがプログラムしただけ…
“世界”ってのは、自分を含めた大きな時空間なのだけど。“自分が認知できる範囲”でしかないのよ。百億光年も離れた星で何が起きているのか?誰にも分らんし。だいたい、向こう三軒さんの朝食が何かだって分らん。だから“世界”ってのは案外と狭いし、中心は自…
死んでるけど。肉体は。心に思い浮かべられるワンコは、どいつもこいつも、ちゃんと動いてはしゃいで…。ちゃんと生きているから。どうしても、元気かな、と。 ワンコと比べる訳じゃないが。かつてココで交流のあったフォロワさんも、きっと元気だろうな…、と…
スマート家電は機能だけ見ればスマートなのだろうが。耐久消費財として見れば、全くスマートじゃないのよ。 家の玄関ドアにスマートキーをつけて、遠隔で開け閉めしたり、手ぶらで開け閉めって。魅力は魅力だが。数年でサービスが打ち切られたり、スマートキ…
「日本語分かります?」と言われた顧客対応者の記事を見かけた。言われた方はたまったものじゃないのだろう。 が、しかし。私は言うなぁ。。。三つ問うて、一つしか返して来ない時とか。もっと酷いのは、その一つさえ、まるっきりお門違いとか…。 ほんと。通…
昭和の昔は、官僚が議員を動かしていたきらいがあるけれど。今は議員が我儘し放題って感じ。ってことは、さ。官僚を目指すくらいの気概なり強かさなりある人達は、いっそ議員になった方が、国の運営は良くなるような…?? あれかな?バブル景気が弾けて以降…
おっかしいんだよな。自分は情報系だから週40時間じゃないと適法にならんのに。飼い社は建築系だから44時間。限りなくブラックに近いところで、労基法から逃げているのだろう。労務士抱き合わせで。まぁ、右を見ても左を見ても、違法なことをしている飼い社…
まだ一部モデルだけだが、CEOが彼だからなぁ…。まぁ、あれは車じゃなくてIT機器だから、この先も乗ることはないな。 ジョブズ氏が生む未来は判るが。マスク氏が描く未来は、確かにすごいのだが、なんとなく胡散臭い。 あれだな。世界を創ろうとした人と。世…
一か月も放置していると、0.1kPaから0.2kPaくらい減るんだよな。危ない、危ない。 タイヤの空気圧と言えば。ガソリンスタンドで診る人もいるけれど。車メーカーの指定よりも、一割は多めに入れた方がいい。理由は二つあって。タイヤが暖まっているから空気も…
おはよう地球。なんか、道がピリピリしている感じ。やたら車間は詰められるし、30キロ制限の道を、どう見ても50キロくらいでかっ飛んでいる車、車、車…。やーねぇ。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 気短な人が「携帯がおかしいから直して」と。確…
広島で行ったG7。あれ、日本以外の国にとって「ヒロシマという記号」が、何かのシンボルになるのかな?? ウクライナへの武器供与が加速しているように見えるのは、ロシア大統領が権力の座にいるうちに、戦争を終わらせたいのだろうな。ロシアの現政権が転覆…
「以上」で終える人が、実は『未満』でしかないってことに、気づくことはあーるのか?なーいのか?まぁ、ないだろうな。きっと。 切り上げられたから、エアなのだけど。リーマンショックの後、リストラされたとして、それがメリケン大統領の所為ではないなら…
合法か?非合法か?線引きは、ルールを作る側か。ルールを作られた側か。こんな簡単なことだから、学校じゃ教えないのか?それとも。とっても難しいから、教えないのか? 通貨は国家の後ろ盾で。貴金属は人の欲で。目の前に物理的にある物なら、なんらかのや…
あゝ、そっか。煽る車に対して、逃げるとかやり過ごすことじゃなく。その車のエンジンを止めちゃえばいいのか。そっか。そっか。 電車通勤していた時、電車内での携帯使用にヤキモキしてて、ジャマーを使おうか真剣に悩んだことを思い出した。そーいや、今も…
通販で、コンビニとか店舗受け取りもあるし、なんなら店舗のロッカー受け取りもある。ものは試しに、と。受け取りロッカーを使ってみたら、エラーが出て受け取れない。理由を聞いたら、ロッカー内のセンサーの誤動作だそうで。二十年前に解決したと思ってい…
モノタロウって、配送業者に負荷をかけるから、あんまり使いたくないのよね。やむなく買うこともあるけれど…。 宅配の再配達を減らすには、時間指定と。ちゃんと指定した時間に受け取る。この二つが肝心で。 宅配ボックスは、置いてあっても占有する利用者が…
いてててて…。ストレッチと塗り薬を。。。 やっと痛みが落ち着いた。寝よ。おやすみ地球。 おはよう地球。曇ってますわ静岡。一日中、曇りなのかな?そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 さて、と。痛勤~。 微妙な日差し。空はどよよーん。気温は20℃…
個人情報保護法が施行されて、そろそろ二十年になるけれど。まともに守られてない、ズボラな法律を作った意味ってあるのかいな? 仕事先で「企業の住所」をたずねると「個人情報保護法…」と返してくる人がいるのだけど。法人の住所は個人情報じゃないですし…
ISDNだから、まだ移行してない金融系が困るかもなぁ。 ベテランの保守屋は、ごっそり抜けて。残るのは下請けか孫請けか?遠隔で指示する側も現場も、ベテランが抜けているから、以前より復旧までの時間がかかるのよね。まぁ、いいけど。 総務省は、通信会社…
よくよく考えたら温度さえ乳酸菌が増えやすい辺りにすれば良い訳で。ってことは。 夏場なら、沸かした牛乳にヨーグルト入れて、トースターなり電子レンジなり、そこそこ空気が入りつつ、埃や雑菌の入り難い環境に、一晩放置すれば良い…のでは??風呂の残り…
子どもらに対しては、あまり「あーだ、こーだ」言わないようにしている。カミサンに対しては、大人で子どもらの親ということもありら、ちょい忘れそうなことや忘れていそうなことに対して「やっておいて」と念押しする…のだが、ほぼスルーされ、あとはドタバ…
カミサン号は二十年だけど、旧車ってほど旧車では無いと思うし。ツー号は十三年だから、まだまだだろう。 とは言え。あっちを直せば、こっちがガタピシ。こっちを直せば、あっちがブスブス。 全部取り換えれば問題は解決…ではないよね。全部換えるなら、それ…
おはよう地球。からりと晴れて心地よい空気。今のうちに深呼吸。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 Windowsのアップデート中。きっと、あと一時間半はかかる。 かれこれ20分…。https://twitter.com/HAL9000_MarkII/status/1661172760205484033/photo…
まぁ、どっちでもよいのだけど。建物ってのは、物なのだから。手入れをしなければ駄目になるし。手入れをしていても駄目になるところはあるし。 一般的な住宅なら、十年くらいに一度は塗装やトイレ、風呂の設備に太陽光関係。十五年くらいで空調周り。二十年…
暑くなると発電能力が!とか。もちろん寒くなっても発電能力がー!と。やたらと流れて来るけどね。 そもそも。日本の家屋は、全くもってエコじゃないですから!暖めても冷やしても、断熱能力が低すぎて、エネルギーだけ無駄遣い。真っ当な断熱性能があれば、…
そーいや。カーボンニュートラルの見地からすると、内燃機関と電気、それぞれの自動車の二酸化炭素排出はさほど差が無いとか言う主張だけど、さ。エビデンス、見たことない。非公開なのかしら? カーボンニュートラルにすれば、地球温暖化は防げる…ような妄…
ネット記事やブログ、Twitterも含めて「酷い客に泣かされる」話を、これでもか!これでもか!ってくらい見聞きするのだけど、さ。あたしゃ。メーカー担当者から酷い扱いばかり受けるのですが。おっかしーなー。 @DysonJP貴社の顧客窓口に、日本語を理解し、…
「あゝ、地頭の良さを言い訳にフル活用しているだけなのか」 …という人を、よく見かける。 あれだな。ベクトルを変えられれば、きっと行動の全てが変わるくらいの素養の持ち主なんだろうな。 まっ、変わらんだろうが。。。 ~~5月24日の呟きより
おはよう地球。雨が止んだり降ったり。一日中、踊るわけでは無さそう。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 メンサの会員って、IQ140以上…だっけ?2%くらいの人が該当するらしいけれど。80億人も居る人類の2%は、1億6千万人。1億6千万人も頭の良い人…
読んで字の如し、棚からぼた餅が落ちてくることだけど、さ。生まれてこの方、ぼた餅を見たことも聞いたこともない者の上に、ぼた餅が落ちて来たら。きっと、そのまま落とすわ。 「言葉が降ってくる」とか。「詩が降りてくる」とか。 あるかないか…の前に。言…