思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

5月8日のスレッズ

おはよう地球🌏。
霧が出ていて周囲が白い。ミルクの中に居るみたい。
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。

ふぅ。やれやれ一通り終えたが、何やら山の上に怪しげな雲。
洗濯物どうすっかなぁ?
雨雲レーダー予想だと、雨雲自体無いのだけども…。

雲は大丈夫そうだから、とりあえず洗濯物は放置。
紙ごみを捨てるために、リサイクルセンターへ寄らないと。

晴れて来たなー。
予想最高気温は27℃とか聞いたけれど、その前に湿度が凄くて蒸し蒸し。
あちぃ。。。

カミサン号のドライブシャフトの内側のブーツ。
グリスが滲んでいるからシャフトを外してと思い、いろいろ調べていた。
どうもこの車種は、ドライブシャフトを抜くと、ミッションのフルードが漏れるらしい。
いやぁ、それはそれで面倒。
潜ってチクチクやるか?

あらー。
もう1ドルが155円台なのか。

外は27℃近い。

明日って、この辺りも雨…なのかな?

眠い。
おやすみ地球🌏。


~5月8日のスレッズより

5月7日のスレッズ

おはよう地球🌏。
雨、降ってるな~。一日中かな? 渇いた大地と植物にとって慈雨になると良いけども…。
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。

さて、と。そろそろ行くか。痛勤~。

いやはや。雨、凄いな。

雨雲レーダーの予想を見ていて。
「50分後に雨が弱まります」と。
今、時間あたり10ミリを超えているから、そらぁ弱まるわ。
ザカザン!☂

気温は18℃くらい。
雨は15ミリ/時とか…。

おっ?
雨雲レーダーだと、そろそろ抜ける…かも。

「乾杯が戦後に作られた言葉」???
この手の出鱈目に引っかかる人、居るんだろうな…。
中国にも「乾杯」って言葉はあるけれど。日本で「乾杯」が使われるようになったのは幕末だし。
「戦後」ねぇ…😞

寝るか。
おやすみ地球🌏。


~5月7日のスレッズより

あさはか

太陽光パネルじゃない、太陽熱を利用する発電って。
電池に、砂とか鉄は用いてないのかな?
熱エネルギーだから、組み合わせ易いと思うのだが…。

日本の電力業界って、自然エネルギーに対する反発というか、原子力の利権を諦めてないというか。
まぁ、いろいろあるけれど。
昨年も、自然エネルギーを利用した発電をかなり無駄に捨てているのが、なぁ…。
原発が止まっているから、揚水発電も止めているらしいし。
あれが謎。
もっとも。
発電だけじゃなく、送電の問題もあるけども…。

エネルギーは最低線だけでも、自前で用意しておかないとな。この先のために…。

ネットで原発の呟きや、実際に原発関係の話を日常でしていて。
未だに。
原発揚水発電との関係や、送電網の問題に触れて来られたことがない。
電力業界の中の人やその手の記者さんならともかく、一般人の知識ってどの程度なのだろう?
基本をおさえた上で、科学的な問題や経済面でのことなどを突っ込んで来た人もいないし…。
来るのは知ったかぶりか頓珍漢か。
まぁ、原発に限らんけども。

揚水発電はさておき。
送電網のインフラを、人口が減り労働者が減る時代にどうやって残すつもりなのだろう?
電力業界に限らず。
今さえ良ければ、とか。
自分の代さえ持てば、とか。
そんなのばかりが目につくし…。


~5月7日のスレッズより

気圧

ふと思ったのだけど。
気圧の影響を受け易い人は、加圧室とか減圧室に入ってしばらくすると、症状が緩和されるのだろうか??

部屋が無理なら、そこそこの高低差があれば良い訳だから、山の登り降りとか。
敏感な人なら、高層ビルくらいの高さでも感じるのかな?

大気圧が影響するのだから、低さに弱い方は加圧スーツで対応でき…ないのかな??


~5月7日のスレッズより

ピン!

最近はそうでもないが。
小学校に上がりたてとか。
社会に出たてとか。
まぁ、知らない世界に飛び込んだ直後ってのは、それこそ右も左も分からないもの。
新しい分野にしても、そうだし。
初めて使う商品や道具にしても、そう。
でね。
未だにハマるのが、新しく買った品々。
説明書を読んで知識を得たとしても、最初の動きや音、臭い諸々、それが正しいのか正しくないのか?分からない。
しばらく使ってみてから「ん?これ、壊れているのでは?」なんてのもあるある。
物との付き合いは、なかなか一筋縄じゃいかない。

パソコン自体は業務で覚えたけれど。
初めて自分用にパソコンを買った時なんか、それなりに動いていても、その動きが正しいのか?実は何か壊れているのか、皆目見当もつかなかったし。
新しく増設機器を追加する時も、その新しい機器が正しく動く物なのか?どうか?ってのは、ししばらく使わないと判別できなかった。
パソコン関係に限れば。
今は流石に知らない機器の方が少ないから、使い始めて小一時間程度で正しく動く商品か否か判別できるが、ここに至るまで何回、初期不良に当たったことか。
進んで人柱になりたい訳じゃないのに、毎回が人柱状態。初期不良に当たる率が五割を超えていたことも…。

人柱のように新製品を買ったりつけていた頃は、既にメーカー内でサポート業務に就いていたから。
初期不良として店舗に持ち込む時は、不良の理由を明確にし症状ら全て再現可能な状態にしたから、店舗の担当者が「不良を認める」のも速かったが…。
再現不可能な不具合は、店舗や商品メーカーからすれば『単なる嫌がらせ』でしかないもんな。

パソコンとは違うが。
車も工業製品だから、やはり当たり外れはあって。
今乗っているのは中古だから、余計に、この状態が正しいのか?実は何かしらの問題を抱えているのか?と。購入して四年ほどになるけれど、未だ手探り。
だから、メンテナンスはメンテナンス。カスタムはカスタムとして、別々にやっている。
いっぺんにいろんな箇所を変えてしまうと、何かしら問題が起きた時に原因が分からなくなるから。
消耗品は別として、何かしら変える時は一つずつ。

時折。
スマホの動きがおかしいとか、アプリ動きがおかしいとか。
その手の呟きを見かける。
でも、あまり立ち入らないのは、その大半が「使いこなせていない」から。
使い方で悩んでいる時は、サクッと案内してしまうが。
トラブル…のように見えるものの大半は、単に使い方の問題の方が多い。
二十年以上前にサポート対応した件数を数えたことがあったけれど、その時点で三万だか五万を超えていたんだよな。
その後も含めると、十万は超えていると思う。
まぁ、その程度の経験値でしかないけども…。
利用者が「使えてないな」ってのと。
「明らかに何かの問題あり」ってのは、勘が働く…気がする。


~5月7日のスレッズより