思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

ごえんの是々非々

レジ袋が有料化されて、カゴや未払いの商品さえ持ち帰る人が増えている、と、一時的報道されていたけれど。
一過性じゃなく、今も常態化しているような気がする。

レジ袋が有料化される前から、エコバッグを持ち歩いていて、有料化されてからも、個人としては何の不都合もないのだけど。
エコバッグや折り畳んだレジ袋を持ち歩かないけれど、多量の商品を買う人って居るわけで。
でもって、そういう人ほど、有料のレジ袋を買わないらしいし。
なんでかね?

一度でもタダで得られたら、一生涯、タダ…と思っているのかな?
百均の商品。
あれは100円の物が多いけれど、あなたはあの商品を100円で作れますか?
仮に作れたとして。
それを全国各地のお店に、原価込み配送料込み人件費込み、あと利益も込みに出来るかしら?

人の手で生み出した商品は、誰かしらの労働がある。
その誰かは、労働の対価を得て、今日も生きている。
誰かが働くから、あなたは水を食事を服を得られて。
あなたが働くから、誰かが生きられる。
経済って、そういうもので。

レジ袋一枚だけど、さ。
原油を探し、掘り当て、汲み上げ、精製し、運搬し、材料に使い、商品にし、それを誰かが運び、店におく。
人が働いて。人が動いて。
これら全部がタダなら、働く人たち皆、飢え死にじゃんね。
経済って、そういうものでしょ?

有料化されて、一番困っているのは、おそらく製造メーカーで。
別の商品、商材を持っていないところは、経営が成り立たなくなったろう。
そこにも、労働者が、人が居て。生活があったのにね。

マイクロプラスチックは、社会全体の問題。
レジ袋、だけじゃなく。
プラスチック製品全てが、対象なのにさ。
レジ袋が槍玉に。
次はスプーン?
盗みが増え。
数円惜しんで、店員を虐げて。
数円の影で打撃を受ける製造会社があって、当然、労働者も居て。
無くすなら、無くすなりに考えないと。

便利は、タダじゃないのよ。
あなたは、タダ働きをするの?
何も食わず、毎日、同じ服で、生きるの?

そういや、日本に消費税が導入された時、1円を惜しんで店員とやり合っていた人、居たっけなぁ…。
やり合うなら、政府とやればいいのにね。
昔も今も。

とりあえず、さ。
レジ袋が必要なら、5円玉出そうよ。
誰かからサービスを受けたら「ありがとう」と言おうよ。
「ありがとう」と言われたら、「どういたしまして」と。
ギスギスした世の中を、是としないなら。。。


~~3月12日の呟きより