おすすめに「教えて」系が増えている気がする。
以前より、ふざけた回答が少ないのは良いことだと思うのだが。
投稿主の力量を見極めてから回答しているのって、とても少ない。
まぁ、仕事じゃないとは思うけれど。
相手が理解できない説明を延々と伝えるのって、それはそれでハラスメントじゃね?
「話が噛み合わない」系の中でも、特にあるあるなのって、さ。
主語、省いているのよね。
互いに…。投稿主の呟きで主語が省かれていても、その投稿は“投稿主”目線だろうけれど。コメントされる方の視点が投稿主寄りか、コメントする側の視点か。明確に読み取れない時がままある。
まぁ、他所さんの投稿やそれに対するコメントは眺めているだけだから、私自身への実害は無いのだけど、読んでいると人称も変わるし視点も変わるし、よくわからんのよ。
まぁ、いいのだけどね。
「噛み合わない」って言う人ほど、主語を省くのは、ね…。
たまに見かける「ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の神様は同じ」っての。
すっごく雑過ぎて、バイバイばかり。
まぁ、そんなものかも知れないが、なんだかなぁ…とも思う。
ついでに、古事記や日本書紀の超解釈系もバイバイだけども。
出鱈目なコメントを鋭いヒトモドキは、ホームのプロフィールなんて目もくれないのだろう。
当然、こちらも。
すかさずバイバイだけども…。
~8月21日のスレッズより