思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

7月17日のスレッズ

おはよう地球🌏。
バッタバタの一日。どこかで呼吸しないと忘れそう…。
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。

着いた。
昼くらいから雨予報が出ているから、洗濯物を室内に干したのだが、思いの外、晴れている。
お天道様にはかなわん。

そろそろお昼だー!

外は31℃を超えた。
あちぃ。

地元民ではないから地元の方からは「他所から来た人」と、すぐバレる。
まぁ、東京に居た時もそういえばそうだった。都以外の出身の方は、やはり何処か違っていたもんな。

DOSの投稿にコメントが多い。
それはそれで良いのだけど「フロッピーが御盆サイズ」って、8インチFDだよなきっと。

8インチFDと言えば、今は21世紀の世だけど、まだ現役なんだよ。
金融と軍関係は、まだ使っている…はず。

DOSと言えば、FreeDOSって今もあるのかな?

「家財道具残したままの解体」と、「家の中を片付けてからの解体」かー。
多くの人は、片付ければ解体費用が安くなると思うのだろうけれど。
残したままで、かつ、処分は全て解体業者持ちとすると。
解体業者は買取業者を呼ぶなり持ち込むなりして、金目の物は換金するのよね。
まぁ、よほどの資産家じゃなければトントンか、撤去費用の方が高くつくけれど。
片付ければ、その分安くなる…とは言い切れないのよ。

株価や為替を眺めていると、目まぐるしく数値が変わり続けていて、あの数字を決めるのは誰なのだろう?と子供の頃思ったものだけど。
今も、謎っちゃ謎なのよね。
まぁ、買う人と売る人と、相応の金額が絡んだ比率で、その時々の価格が決まるのだろうけれど。
それはあくまでも、システム側の話。
とある瞬間の価格が、安く考える人は買うのだろうし、高いと考える人は売るのだろう。
その判断の『差』を分けるのって、何を根拠にしているのかしら?

Appleのパソコンに違和感」かー。
Apple IIの発売時、「personal computer」とうたっていたけどなぁ…。
personal computerという言葉自体は、アラン・ケイ氏が使っていたが。
「違和感」に対する違和感。
まぁ、いいけど。

寝るか。
おやすみ地球🌏。


~7月17日のスレッズより