思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

5月4日のスレッズ

さて。
子どもらが掃除を始めたし、今日は夏日予想。
涼しいうちにメンテの続きをしてしまうかな…。

8時を超えていなかったから、外を後回しにして家事手伝いの手伝いを。
とりあえず、花粉の時期も終わったからマットレスを天日に。
食洗器の食器を拭きあげ仕舞って、ひと段落。
さて、そろそろ外も出来るか。

行楽日和だからと、海やその付近へ出かけた人も多いと思う。
車やバイクで出かけた人は、明日は洗車ね。
海風を放置するのは、錆びの原因だから。
特に下回りは冬場の融雪剤同様、念入りに落としておかないと🙏

『es』(原題:Das Experiment)という映画がある。
1971年のスタンフォード監獄実験を基に作られた映画なのだけど、その映画でも実際のスタンフォード監獄実験でもいいから、見るなり読むなりして欲しい。
『人間は、権力を持つと暴走する』ってことが、事件や映画を通して伝わって来るだろう。
ゆえ。
国という巨大な組織を運営する側の人間の暴走を、食い止めるための法が憲法

ICCのローマ規程は、正しく有効となるのだろうか??
世界は、、、難しい。

何気ない日常の一コマならいざ知らず。
フォロワーさんを信用して投稿している、その内容に対してうだうだと…。
外野はすっこんでろ!と思う訳さ。

今日の午後は、やたらとパトカーのサイレンが鳴り響いていたのだけど。地元のニュースを見ても、特に取り上げられていない。
うぬぅ。。。

おっ?そろそろ夕食らしい。

ん?
位置情報は悉く切ってあるし、ネットはVPN。そもそもInstagramの方は使っていないのに、表示される広告がピンポイントで地元。
Appleの規制を掻い潜って、何かやっていそうだな、Meta。

あゝ、そうか。
鍵アカウントの人だけじゃなく。
コメント内容に『不適切な言葉』か含まれていると、表示されなくことがあるのか。

プログラムを書いていると、シーケンス図で記述できないものかな?と感じることしばし。
図で書く方が楽なんだよな…。

まぁ、プログラムなんてのは方言のようなものだから、どれをとっても面倒なことには変わりないが。
もっとも。
電気の配線図にも方言があって。
日産の配線図を入手した時は、電気の回路図に似ているから割と読みやすかったのだけど。
富士重の配線図を初めて見た時はチンプンカンプン。まるっきり判らん。
今でこそ流して読めるけれど、メーカーが違うとこうも記述が変わるのか!と驚いたもの。
まさに、方言。

引用って、コピペ文化の一種…なのかな?
前から思うのだけど。
大手のマスメディアや企業の広報ではなく、SNSにおける個人間の引用機能って要らないのよ。
メリットとデメリットなら、圧倒的にデメリットが多いし。
なんで。
炎上の火種となる機能があるのか?

寝るかな。
おやすみ地球🌏。


~5月4日のスレッズより