思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

ことば、あれこれ

以前、日本語は論理的じゃない!と、明確に否定した人が居たけれど。
そもそも、言葉を厳密に理解していない、とか。
二つ以上の事柄になると、どちらが一方以上の事柄が抜け落ちる、とか。
発信者の側にも課題はあるけれど。
受信者の側にも問題はある気がする。

スマホIMEで「変換が出てこない」と騒いで?いた人に、遠回しにやんわりと『そもそもその使い方はおかしいよ~』という意味で、字の由来をコメントしたけれど。
やんわり過ぎたのか?
皮肉が効きすぎたのか?
あっさりスルーされたな。
まぁ、それもヨキ🕶。

メーカーのIMEは、変な言葉を変換しないで欲しいね。
隣国のサードパーティーなら、ぐちゃぐちゃでも構わないけれども。

そもそも、の話なら。
IMEのカスタマイズなんて、もう何十年も前からある訳だし。
ごちゃごちゃ文句を垂れ流す前に、登録すれば良いだけの話…なんだよな。
そうすれば、語彙力に疑いを抱かれずに済むのに…。


~6月23日のスレッズより