思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

6月27日の呟き

起きてストレッチ。
首と背中をゴリゴリ、グリグリ伸ばす。

おっと。寝とこ。
おやすみ地球🌏。

おはよう地球。
昨日、道路の補修工事をしていたところ、一日で終わるか?とたかを括っていたら今日も。やられた感ありあり。
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。

非常時対策として補助バッテリーを導入し、まあまあ動いている模様。
時折、変な動きをするのが気になる。
とりあえず、問い合わせてみたが、さて?

AIの学習ソースに生身の人間が作った物を使っている限り、AIを賢く使える。
AIの学習ソースにAIが作った物を利用すると、AIはどんどん劣化する。
つまり。
今のAIは賢いコピーってことだな。
コピーはオリジナルを超えられない。

今日も蒸し蒸し。
27℃超えたか。

マイナンバーのトラブルは「ヒューマンエラー」なのか…。
最大の「ヒューマンエラー」は、「ヒューマンエラー」と発言するその者自身ってこと、なんだけども…。

平成半ばくらいまで。
政治家は漢文や庶民には聞きなれない熟語を用いていたように思う。
令和は、とんと聞かないのは。単に私が関心を抱かなくなったからか?

外資系で飛び交うカタカナ語(と言うか、現地の言葉なのだろうが)と。
カタカナ語を駆使したがる日系のIT屋。
二十年くらい前。
後者は飛び交うカタカナ語の意味がまちまちだったが、今もあまり変わって無さそう。

回路設計の現場で。
日常感覚の延長として、
無い、状態をゼロ。
有る、状態をイチ。
と思い込んでいると、初手から転ける。
だから、擦り合わせは大事。

スイッチを入れたら電灯がピカリンと灯って、それが"オン"と言うのは、ただの刷り込み。
常時動いている物や灯っている物なら、止める行為がオンってことも。
だから、擦り合わせが必要。

電気自動車屋さんが、内燃機関のターボのような仕組みを発明できたら、グッと進化するのだろうな。
モーター、バッテリー、通信、制御…。
バラバラのうちは、まだまだ。

今日はディーラーへ行く…予定。

街の整備工場より工賃は高いけどね。
「背負う看板は汚せないだろう」と信じて、ディーラー参り。

ここ三年くらいで、車関係の出費が百万くらい。
程度の良い大衆車クラスの中古車が買えたな。
もっとも。
買えたとしても、この先の十年、ノーメンテという訳にはいかないだろうし。
事実。
ツー号は、あちこち問題が出た。幸い保証が効いたが、実費なら数十万円。
いやはや…。

自分で直していて、この金額だもんな。
毎回、ディーラーや工場に委託していたら、工賃だけで百万は追加。
維持も、なかなか…。

今の電気自動車って、ペルチェ素子は応用してないのかな?
モーターやバッテリーが発する熱を回収して貯めておけば、バッテリーや車内を温めるのにも使えるし。
熱エネルギーのまま貯めるより効率は落ちるだろうが、電気にしておけば温めだけじゃなく冷やすこともできるし…。

さてと、ディーラーへ車を持って行かないと…。

あっちーな。今宵は。
外は25℃くらい。

「話せばわかる」と口走る者ほど、肝心なことはなーんも話さない。
つまり。
肝心なことは、なーんも知らないのよ。
なーんも。

寝るか。
疲れた。
おやすみ地球🌏。


~~6月27日の呟きより