思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

3.11の時に痛感して、

今はポータブル電源と太陽光パネルを用意してある。
能登をはじめ被災地は電気が来ていないところも多いし、何より被害状況がはっきりしていない場所への通電は、阪神淡路の時のような大規模火災の原因となる。
電気は必要だが送れない事情もあるから、自前は必要。
今、通電していない地域の方々は、スマホや携帯の電気は節約して欲しい。頼みの綱がそれしかないのなら、なおのこと。

それにしても自衛隊災害派遣
東日本大震災は10万名規模で。
熊本地震は2万6千名規模。
能登半島地震は、まだ1千名。あと1千名の増員と発表されたが、被害地域の広さ諸々の事情はあるにせよ、なんかなぁ…。
派閥の影響?と勘繰ってしまうよ。

災害関連で。
他所さんのSNSにコメントしている閑があるのなら、防衛省自治体へ陳情したらどうだろう。
よっぽど合理的だと思うよ。

能登半島のあちこちでライフラインが止まっていることもあって、NTT西日本は通信が遮断されると発表している。
電気が来なければ、バックアップ電源で動かしていた通信は止まる。
NTTだけじゃなく携帯網も同じ。
かと言って、安全を確認せず通電したら火災が起こるし…。

5万円は、庶民にとって高価な出費だけど。
100Wクラスの太陽光パネルと250~300Whのポータブル電源があれば、通信ならスマホやノートパソコン、寒暖対策なら電気毛布や扇風機くらいは使える。
通信手段の確保に限れば、1万円程度で太陽光パネルとモバイルバッテリーの組み合わせということも出来る。
余裕があれば、15万円くらいで。
200Wクラスの太陽光パネルと1000Whクラスのポータブル電源。これなら炊飯器や電子レンジも動かせるから煮炊きも出来る。
ライフラインの遮断は、地震だけじゃなく台風諸々、幾らでもあるのだから。


~1月4日のスレッズより