思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

視点の始点

パソコンやスマホ。アプリの使い方なんて、大半の人が、それぞれの方法で動かしているんだよな。
だから。
同じアプリでも、ある人は難なく使えて、別の人には使えないってこともままある。
ある…のだけど。
問題は「使えない人には無い」ってことが、アプリの開発者には分かってないのが、とても不思議で。
使えないから学べ、ではなく。
使えないから改良しろ、なんだよな。
ほんとは。

会社で、ちょっとしたプログラムを作って業務改善に使っていると。
想定外の使い方が多くて、日々新鮮な感じ。
Eテレの番組じゃないが。
みかんの皮を剥く時、ヘタ側とオシリ側の二択に分けてしまうけれど、横から派もいるんだよね。
アプリも。
望む動作をさせたいのなら、UIから含めて、利用者の立場で動作を想定しないと。

詐欺メールっての。
まぁ、日々改良されたものが飛び交っているし、引っかかる人もいるようだけど。
そもそも。
何処かの企業のメールなり何なりを下敷きにして、その企業そっくりだから引っかかる人がいる、という前提で、企業側が真似られない仕組みを導入すれば減らせるのにな。
と思う訳さ。


~12月2日のスレッズより