思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

6月4日のスレッズ

おはよう地球🌏。
昨日の雨で、窓に結露がビッシリ。気象条件が揃うと夏でもコレか~。
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。

ふぅ。やれやれ。
雨上がりは、何かとやることが多い。
やっと、ひと息。

さて、仕度。仕度~。

ふぅ。。。
毎度毎度の。
飼い社でひと息。

整備された都市を歩いていたり、高層ビルやショッピングモールを歩いていると、心持ちがモヤモヤしてくる。
何処かの誰かが設計した都市や建物の、頭の中を歩かされているようで。
得体の知れない気持ち悪さが、まとわりつく。
世界的に評価される素晴らしい建築や歴史的建物を散策してて気分が滅入ることはないから、ベタな言い方だけど、頭の出来の違いなのだろう。

曇りがちだけど、26℃は超えた模様。
蒸す。

なるほどー。
https://gigazine.net/news/20250603-llm-explain/

「独り言」を嫌う人が居るのは知っている。
私自身、「独り言」は矢鱈と多いし、自覚もある…が、やめるつもりはない。
車のウィンカーやポンピングブレーキみたいなものよ。「独り言」って。
次、右折しまーす!とか。
そろそろ止まりまーすとか。
それを無視してもいいし。
おっ?曲がるのか、じゃあ避けとく…と行動するもよし。
社会なんての。
相手の行動が分からないのが基本だとしても、さ。
相手に自分の行動を伝えておけば、ほんのちょいとだけ分かる社会になる。
そんな気がするのさ。

ゆえ。
いけすかない相手と一緒の時ほど、寡黙よ。あたしゃ。

ポツポツと片付け。

寝よ。
おやすみ地球🌏。


~6月4日のスレッズより