2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
おはよう地球。熱帯夜ではないけれど、気温は23℃くらいで湿気がムンムン!この後、雨になるらしい。そして日中は30℃超え・・・。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 風が強いし、なんなら風向が定まらない。前線?? さて、天気が怪しいから。ちと早…
リンク先は112社だけど。今月26日。国連人権高等弁務官事務所が公表した報告書だと、150社以上に増えているそうな。 https://www.hisour.com/ja/data/list_of_companies_operating_in_west_bank_settlements/ 火事場泥棒だよなぁ…。 ~9月29日のスレッズより
アカウントが乗っ取られたりロックされた場合の回復方法として、個人の顔写真をMetaに登録しておくとアカウントの回復が早い…かも? やり方。設定とアクティビティ→アカウントセンター→パスワードとセキュリティ→認証セルフィー→ご自身のアカウントここから…
おはよう地球。今日の東海は午後になるほど雨らしいけども、この辺りはパラパラ。山だからなあ…。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 日曜日恒例、掃除を子どもらに任せている。夕方には雨らしいし、洗車しておいた方が泥がこびり付かないのだけど、…
Xはオーナーがあれだけども。Metaも負けず劣らずってことか。 https://www.theguardian.com/world/ng-interactive/2025/sep/28/inside-the-everyday-facebook-networks-where-far-right-ideas-grow ~9月28日のスレッズより
おはよう地球。今朝は昨日より涼しく。そろそろ真夏日も終わりそうな気配もあるようなないような…。あゝ。この先一週間の最高気温にはチラホラ真夏日あるな。長いわ~。夏。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 暑さ疲れなのだろうな。休日ともなると…
「愛国」って言葉が、時折流れて来るご時世だけどさ。「愛国」ってのは『玉砕』なのよ。『玉砕』を命じた者たちが隠れ蓑として使う言葉。それが「愛国」。 https://gendai.media/articles/-/157474?page=2 ~9月27日のスレッズより
「扇動」の意味。https://jp.reuters.com/world/us/RLNE7D7CAVPRZGK5NP4NSJC5AM-2025-09-27/ デンマークの年金基金って、環境問題や人権も含め問題が出た投資先から引き揚げているけども。イスラエルから引き揚げた基金もあるのだね。ってか。今の今まで投資…
海外からのニュースで。ロシアからと思わしき不審なドローンが、EUやNATO加盟国に飛来しているけども。ウクライナに対して続けている侵略戦争を拡大出来るほど、ロシアの軍に余力があると考えにくいから。あれは、ウクライナを支援している各国から、ウクラ…
SNSで議論が成立するのかどうか?それは分からないけども。ただ。互いの意見が異なっても“尊重し合える人間”同士なら、それはきっと可能で。あまり見かけないのは。議論好きな“尊重し合える”者たちは、SNSを使っていないか。単に、利用しているSNSのアルゴリ…
非公開アカウントで、記事やら投稿のスクリーンショットを載せて自分の意見を述べるのは、個人的に「好きか嫌いか?と言えば嫌い」ではあるけれど。あくまでも非公開だし。気持ちを分からなくもないから、それはそれとして。公開アカウントで。何かしらの問…
マンションも含めた一般家屋で。屋内外における熱の交換が一番多いのはサッシで。ガラスを二重にしたところで、サッシ自体がアルミ製ならそこから熱の受け渡しが激しく。 ってことを踏まえて。カーテンは断熱性能があるものを使っているのだけど、やはり基本…
AIの学習に使われたくないアイデア諸々でも、生成AIを使って何かしらの効率化を図りたい時はローカルのAIを使うけれど。学習に使われても構わない程度の内容なら、ブラウザやWindowsマシンならCopilotの利用でも十分使えそうだな。CopilotでもGPT5が使えるし…
寝よ寝よ。 おはよう地球。今朝もそこそこ涼しいけれど、昨日ほどでもなく。そして日中は30℃超え予想。あゝ・・・。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 ふぅぅ、家事手伝いを終えて炭酸。うまし! ジャンク品。充電もバッテリーのリフレッシュも正常…
もしも。もしも日本という国の民族が、何事においても優先されるならば。 崇高で高尚かつ尊く尊敬される存在なのだろうし、きっとそれは神様か仏様の如き者たち。神様、仏様って、慈愛と慈悲の象徴でもあるから、ありとあらゆる者たちを差別したり区別するこ…
おーっ! https://www.theguardian.com/world/2025/sep/25/microsoft-blocks-israels-use-of-its-technology-in-mass-surveillance-of-palestinians ~9月26日のスレッズより
東京からだと北は札幌。南は熊本くらいまで、無充電で行けるのか。 https://www.automesseweb.jp/2025/09/26/1877164 ~9月26日のスレッズより
おはよう地球。朝だけどまだ暗いね~。その分、涼しいけども。日中はまた暑いらしい。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 ふぅぅ。家事手伝いを終えて一息。 さてと、痛勤~。 飼い社で一息。 外は27℃前後。窓全開で十分だな。 iPhone17。デザインか…
多くの物事が終わりを迎えたら、さ。次の物事が始まる訳で。まぁ、同時並行的なものが多いから、年がら年中続いている人もいるでしょうが。とにかく。「終わり」にしない限り、次の始まりは基本無い。だからこそ。『戦争をおこした』ことの反省は、終わりに…
海軍が居ても、攻撃しそうだな。イスラエル。https://www.afpbb.com/articles/-/3599908 君子和而不同、小人同而不和。発せられてから、二千五百年余。どうだい?世界は。小人ばかりやろ?? ~9月25日のスレッズより
んーむ?壊れているジャンク品を手に入れたのだが。なんか、通電してるし…。電池がパンクしているのかもしれないが、それなら交換すれば済むけども。とりあえず、充電してみっか。 ジャンクって聞いたし、相手に確認もしたのだが。充電はできるし、簡易テス…
頭の中をまさぐるように、脳のどの辺りで考えているのかな? …という遊び。どれくらいの人がやったことがあるのか知らんけど。私は目より奥のやや下、耳より少し後ろの感覚があって。これが普段の状態。めちゃくちゃ頭を働かせている時にあまり位置を探った…
おはよう地球。今朝も涼しい!「暑さ寒さも彼岸まで」と聞くけれど、まだこの言葉は有効のようで。でもこの先は?そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 やれやれ、家事手伝い諸々終えて、ひと息。 おっと?!痛勤、痛勤っと。 飼い社ー。窓、全開!! …
ん?「国勢調査の人が中国の人」??国勢調査の調査員って(非常勤の)国家公務員だから、日本国籍なんだけども。まぁ、帰化された方なら日本国籍だけども。中国の人??? 国勢調査の調査員の方は、「非常勤の国家公務員」と。統計局のホームページにも記載…
インターネット検索をほんの少し利用して「調べた」、とか。ネット上の動画を眺めて「学んだ」、とか。ChatGPTなどの生成AIを利用して「確認した」、とか。義務教育などで、学校へ行かなかったのかな?学ぶ時、自分は何処に居て、資格や免許を保有する方がど…
ASUS製のゲーミングノートPCを使っている人がどれくらい居るのか知らんけど。この記事の症状が出たら、Windowsのタスクスケジューラーとサービスそれぞれから「AsusSystemAnalysis」無効にしてみて。 https://gigazine.net/news/20250919-asus-laptop-bug/ …
ノートパソコンでテストプログラムをぶん回しているから、パソコンのファンはほぼ全開だし。なんならACアダプタも熱い。保冷剤置いとくかなぁ。あっ!ちなみに。保冷剤は『常温』ね。それでも十分冷えるし、冷やすと機器内部に結露が発生する可能性があるか…
おはよう地球。アレクサが「現在の気温は19℃」と話していて、久しぶりに10℃台の声を聞いたよ。そういえば今日は秋分。季節も代わるか。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 ふぅぅ。掃除を終えて一息。 車のメンテが出来る気候なのだけど。猛暑からの…
旅行とか。近場の公園とか。たまーに、海とか。ぼっけーと景色を眺めていると、周りの喧騒がふいっと消えるのよね。 そして、ざわつく心。 銃がなく。爆撃もなく。食べ物も寝床も何もかも心配することなく。生まれてこの方、平穏を知らずに潰える命らが、脳…
歴史的なお話。国連決議194というのがある。今日まで続く問題の一つで。これを踏まえた上では無いけれど、この194があった後に国連決議273が成立している。という事実。もっとも、その国連決議。今日日、人の命よりも軽いから。なんともはや…。 人間が作る社…