思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

もったいない!ったら、もったいない!!

テレビの液晶部分のみの交換。
ネットを徘徊しまくったが、日本人が交換しているのはヒットせず。
動画は何本かあったけれど、アラビア語圏なんだよね。
言っていることが皆目…。
画像だから、何とはなしに判るけれども。

メーカーの保守部品が、アッセンブル部品(←組み合わせた状態のもののことね)しか扱わなくなったこともあるのだろうけれども。
修理が、部品丸ごと交換のみだけになっちゃ、そりゃモノづくりの技術水準も低下するよ。

自作パソコンって言葉。
もう割と世間に浸透していると思うけれども。
あれって、完成状態の部品を、ただ組み込むだけなのよね。
マイコン(≠パソコン)の初期の初期は、電子部品を寄せ集めてたっけなぁ…。トオイメ

もっとも液晶テレビは明るさ調整がキモだから、ライト部分を切り離して直すのなら、その後の調整までが修理となるのだけども。
調整技術を教育するなりなんなりってのが、日本のメーカーにとっては「お荷物扱い」なのだろうな。
技術ってのは、継承してナンボなのだけどね。
コスト最優先だから…。

文明の崩壊は、文明を維持(←修理を含めた保守)を放棄した時、始まるのよ。

現代の日本語に「リサイクル」の訳語が無い。
それって、さ。
概念が無かったから、言葉が無いのじゃなく。
「リサイクル文明」が浸透しきっていたから、人々の間で当たり前すぎて、それを指す言葉が無かったんと、ちゃうの??
「リサイクル」に、いっちゃん近い日本語は“もったいない”だと思うし。

文明も、文化も。
言葉も、遺志も。
継承して、ナンボなのにね。

まっ、いいけど。


~~5月9日の呟きより