思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

そーいや。

ITシステム周りのほぼ全てを管理していた時代は、「職人」って呼ばれてたっけ。
まぁ今時のシステムならともかく。昔はDOSにしてもWindowsにしても、OSのインストール時のドライバーやソフトウェアを入れる順番一つで、その後の安定感がまるで違っていたから、すっごく細かくて面倒だったし。
セットアップ時に手抜きをされたマシンは、程なくブルースクリーンだったもんな…。

今も、たかだかOSのインストールに二日間くらいかけてしまうのは、当時の名残り。
早ければ良いってものではないから、のんびりと。

自分はiPhoneを使っているが。
OSがメジャーアップデートした時は、旧くて手に入らないアプリがなければ、SIM情報を残して初期化。
挙動を確認してから、バックアップからの復元をしている。
おかげで、なのか?
大きな問題はない。

Appleは以前、プロファイルを作れるアプリを公開していたのだけど、今はやめたままなのかな?
使っているMVNOのeSIMが安定しないから書き換えたけれど。
まぁ、アプリはなくても書けるから、メンテの関係でやめたのかもな。

職業病だと思う一つに。
訪問先の配線の取り回しを確認してしまう癖がある。
基本さえできていない企業が多くなったのは、コスト削減の嵐や高齢化で、真っ当な施工屋が廃業したからなのだろうな。
自前でまともに出来ているIT管理者って、会ったことないし。

保守屋だから、呼ばれりゃ行くけれど。
年末年始や連休中に会社のシステムを入れ替えたりして、その最中に回線が切れてしまうことって割とあるんだよな。
会社自体は休みだから、切れたことを知っているのは管理者くらいなのだけども。
で。
保守屋からすれば「切れた」のではなく、殆どが『切られた』のよね。
くっそ!が付くくらい腕の無い管理者や、入れ替えを請け負ったシステム屋が『切りやがる』。
システムってのは、電源を入れるには手順があるように、電源を落とすのにも手順がある…なんてのは基礎だし。
そんな簡単なことさえ、知らないのか?守る気がないのか?
そんなんばっか…。


~1月6日のスレッズより