思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

なみへいさん

太平洋戦争の敗北から八十年。
反省は出ても、責任は未だ出ず。
責任を伴わない反省の、限りない軽さ。

若い頃には感じなかったが。
自分が生きている最中に、自分の五感で掴んだ世の中の出来事が。
じわりと。
捻じ曲げられていくことを、ひしひしと感じる。
違うことは違う、と。
言い続けていても、これだ。
いつの日か。
生身の記憶として伝える者が居なくなったら、改竄や改変が横行するのかもな。

中華民国(台湾)の方が日本に対する戦勝として「抗日戦争勝利」を掲げるのは分かる。
でも、中華人民共和国は、なぁ…。どうにも引っかかるのよ。

どんなにか心を砕き、大切なことを伝えたところで。
全ての聴衆に、その内容が伝わるわけでもないし。
聴いた者の全てが、内容の全てを理解し得る訳でもないし。
それでも。
"生前の"ゴータマ・シッダールタや、ナザレのイエスはやり続けた訳で。
理解されない者としての苦悩は、少なからずあったようにも思う。


~10月24日のスレッズより