相手と自分の意見が異なる時、まず相手の意見を肯定する。全体で肯定はできはなくても部分は肯定する。
その上で相手の意見と何処が異なるのか、自分の意見を話し始める。
対話しかしない人は。
互いの意見なんか聞いちゃいない。単に自分の意見だけ捲し立てる。
人間と人の差ってのは、話しからも見て取れるのよ。
SNSも日常も。
人が、うじゃらん、うじゃらん、じゃらん、じゃらん。
でも、人間は少ない。
余生ではあるが。
他所の不愉快に付き合う閑はない。
文脈を読めないヒトモドキから。
記事に載っていないことを「読め」と。
いやぁ。。。
こちらは、記事の文脈を読み取った結果、呟いている訳で。
ってことで、サクッ!と…。
コメントに、対話は要らない。
会話は大歓迎!
でも、対話は求めていない。
自説は、自分のテリトリーでやれ。
今さらだけど。
ブロック機能を使うと、ブロック対象者のような投稿やコメントをしている他のヒトも、おすすめから消えるようで。
へーっ。だわ。
~5月10日のスレッズより