思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

青空メンテ

それなりに"年数"を重ねている車に乗っているから。
電気系統のメンテナンスとして、ヒューズの交換はしたが。
メーカーの在庫から出荷して来ているのはともかく、在庫品が酸化膜で覆われているのは頂けない。
むしろ、外したヒューズの方が空気に触れていなかった部分はピカピカ。
ってことを。
自分でメンテする人のどれくらいが、知っているのだろう?

車やバイクのメンテで。
ボルトをステンレスに替える人もいるのだけど。
ちゃんと電蝕対策してあるのかなぁ?
かなりの応力がかかるところに使っていたりするのを見かけるけれど、硬ければ良い訳じゃないのよ。
まぁ、だからと言って。
ホームセンター辺りでサイズだけあっている、工作用のボルトを使われても…とは思うが。

内装をネジ止めするとか、機構部品じゃない物を取り付けるのなら、ホームセンターのボルトやネジでも問題ないのだけどね。
エンジンとかフレームに用いるのは、さぁ…。

物には、相応の意味がある。
物に限らず、だけども。

ふと思い出したけど。
富士重のダイレクトイグニッションコイル。コイル側の接点ってなんで鉄のネジなんだろう?
数年と経たずにほとんどの車が錆びているのだけど、まぁ点火するけどさぁ。錆の抵抗ってかなりな数値なんだよ。
私はしばらくアルミのネジに替えていたけれど。まぁ、アルミはアルミで鉄より脆いから勧めないし、結局、他社製品に替えたから耐久性は分からない。


~6月1日のスレッズより