思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

6月15日のスレッズ

おはよう地球🌏。
今は晴れ模様だけど、予報だと雨じゃなかったかな?夜からなのかな?そろそろ梅雨入りだから、入る前の最後の晴れ間かも??
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。

本来、プログラムを用いてシビアに判定させるところを、人力でやっていてそこそこ上手く行っていたから、と。油断したのが先日の失敗の原因。
要するに。
手抜きはダメってことさ。
一度や二度なら人力でなんとか対処できるが、日々となるとそれは無理。
機械相手には機械で対応。人力は想定外の対処のためにとっておく。
自戒をこめて。

そろそろ7時。掃除の時間。

ふぅ。やれやれ。
いつものことながら、朝はバタバタ。
やっと一息。

そろそろ支度すっか。

アカウント名を変えても、アイコンは変えない。
共通情報と、普段の口調(というか文体)で話しかけた時、多くの方は“私”と判るだろうし。普段やり取りしている方ならなおさら…。
でも、たま~に。
情報を読み取れない人が居る。
特性なのかな? まぁ、やむなし。

さて、と。痛勤~。

眠いなー。今日は。

AIが、ようやく道具として使える水準になって。
動植物たちが、「会話」をしていることが徐々に発見!されているけれど。
人間社会の理解力が、それに追いついてないのが、なんとも…。

そろそろお昼かー。

無党派」って、統計データからすると『現状支持』なんだよな。
本人の思惑とは関係なく、あくまでも数字の上だと…。

このところ静岡でも熊の目撃情報がちらほら。
まぁ、それでも。
秋田のスーパーKのようなヤツじゃ無いし街中じゃないから、と、何処か他人事。

このところ、変なbotが多いから。
隙間時間に、アイコンも投稿もないアカウントをチクチク。

ちょい使ってなかったパソコンのアップデート待ち。

おーっ?!
もう再起動。自分で設定したパソコンは速いわ。
レッツのS10だから、Windows7の頃のかー。

バスやトラックの自動ブレーキなど、運転補助装置って法律で義務化されたのだけどなぁ…。ナニカミタ

雨がハラリハラリ…。

あゝ、やっぱり。
読解力の乏しい方だったか。
無駄なコメントしてしまった…。

寝よ。
おやすみ地球🌏。


~6月15日のスレッズより