おはよう地球🌏。
昨日は雨で蒸していたけれど、気温はそこそこ。今日の予想最高気温は35℃とか…。まだまだ真夏。
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。
今日も今日とて、初期化したパソコンの環境を戻している。
テストはテストと割り切って、テストを終えたら初期化。
変な設定が残る心配をするくらいなら、あっさり初期化。
ローカルAIも、割と動かせるパラメータが分かりつつあって。
いろんなLLMを試せそう。
先日ばらした掃除機。
1台の異臭がどうしても残るから、星型ドライバーの長いのを用意して徹底的にバラバラにし、業務用の洗剤でこれまた徹底的に洗浄。
ついでに、フィルター類とパッキン類は酸素系漂白剤にドボン。
これで、緩和されると良いのだが…。
さて、家族サービスに出かけるか。
休日の方がせわしいのは、きっと世のさだめ。
あちぃ。
35℃超えか、静岡。熱すぎ!!
とりあえず、ノートパソコンのエラー対策には目途がついたし。
結果的に『ヒントを授けてくれた』Asusのセキュリティチームには、御礼のメールも返した。
いやぁ、便利な時代だわ。
自分、英文は読めるけど、書く方は拙い・・・程度の語学力だけど。
今の時代は翻訳が簡単にできるし、なんなら相手も翻訳しているようだから、こちらからは日本語。相手からは英語。
それでも、コミュニケーションは成立。
あとは、誠意があれば会話は成立。よき、である。
そーいや、詐欺メールって。
相手が読める言語で送って来るのよね。
相手と違う言語だと、読まずに消される可能性があるから。
当然と言えば当然。
そこを逆手にとる者と。
逆手の意図を汲める者と。
双方が揃えば、また違う世界もあるのだろうけれど。
でも、まあ。
詐欺には関係のない話か。
明日やることは、最低限パソコンの環境復旧と、洗い直した掃除機の組み立てだな。
余力があれば、まだ洗ってない掃除機も分解して洗えれば、御の字。
海外のネタ的な記事で。
ガンと偽ったお涙頂戴的話題があったけども。
インターネットユーザーの中には、投稿主の"お涙頂戴話"の真偽を追うのを趣味とする者もいるようで。
涙が、本物か偽物か。
輪をかけて分からなくなるのが、インターネット。
寝るか。
おやすみ地球🌏。
~9月14日のスレッズより