家の母艦パソコン。
Windows11の新しいバージョンが使えるからと入れてみたら、edgeが動かなくなった。
edgeでしか使わないものもあるのになぁ…。
復元しようとしたら、入力デバイスが何をどうしても受け付けなくなるし。
なんだかなぁ…。
マジか?復元に失敗して、現行バージョンに戻っているし。
直近じゃなく、数日前に戻すか…。
あゝ、なるほど。
イベントビューワーにエラーログが残っていないから、ひょっとして?とユーザーデータを消したら、edgeが起動した。
動かない時は削除だのレジストリだの…と言うのがセオリーだけども。
エラーがないならユーザーなんだよな。
で、、、
チクチク再設定。めんどっち。
Windows11の25H2で問題が出たとして。
ネット情報だと10日間以内なら、以前のバージョンに復元できるそうだけど。
私はアップした直後に、復元が使えなくなった。
仮に使えたとしても、10日間過ぎていて戻そうとしても、駄目な訳で。
なんか、腑に落ちないな。
~10月18日のスレッズより