思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

2024-08-30から1日間の記事一覧

8月29日のスレッズ

おはよう地球。起きて顔洗って食べて歯を磨いて、ふぅと一息。もう少ししたら出かけないと。道路の通行止めを回避しつつ…。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 台風だから、不要不急の外出を控えて。ってのと同様に。台風が近づく前に、片付けるもの…

せめて

一昨年くらいに「バッサリ」言って欲しかったなぁ…。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/359380 ~8月29日のスレッズより

Yahooのアプリって、

ダイナミックタイプのフリだけして、実際はユニバーサル対応じゃらないのよね。フォントサイズを変えると、入力欄が画面外に消えたりするし。ローガンズは「使うな」という、暗黙のメッセージなのだろうな。 iPhoneなら、設定からアプリ個別にフォント設定で…

何処かの

研究データで見たけど。 薄切りハム二枚程度の加工肉や赤身肉を毎日摂取すると、糖尿病のリスクが15%(だったか?)上がるそうで。 毎日ハンバーガーやハムサンドを食べていたら、なるのかもな。 ~8月29日のスレッズより

あゝ。

おすすめに「ブロック、ブロック」とやたら流れてくるのは、それだけみなさん不愉快な思いをなされているのだろう。でも、さ。みながみな使い続けていたら、そのうち「ブロック」が忌み言葉になっちまうかもよ。何より、不愉快が溜まっちまうし。バイバイ。…

魂(なるもの)

がある、として。 その魂からすると、全ての体は借り物。 人の体も。ゴリラの体も。ハムスターの体も。蟻や微塵子だって、そうかも知れない。 たまーに誰かが。「生まれ変わったら…」と流れて来るが。 人とは限らんでしょ?鳩かも知れないし。木菟かも知れな…

通信の四方山

「Wi-Fiがー」とか。「5Gがー」とか。繋がらないとか遅いってのには理由があるのだけど、それはそれとして。私も繋がらない時は利用者の立場として、キャリアやプロバイダーの公開されている電話番号宛に問い合わせることがある。内容は。光なら「回線の受光…

自分。

保守屋だから、と言う訳じゃないけれど、自分が諦めたらシステムは復旧しない現場ってのは幾度もあって。都度、乗り越え続けて来た。ゆえ。取引先からやばい手順や指示をされた時は断固として突っぱね続けて今がある。ぶれない仕事を認める人も。全く認めな…