思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

夢意味

この記事の解釈だと、私は『アナーキスト』なのか…。
まぁ、、、
「まとも」かどうかは、知らんけど。
https://gigazine.net/news/20240609-who-anarchist-are/

行き過ぎた自由主義(≠民主主義)が第一次、第二次世界大戦を生み。
今日もまた、世界のあちこちで戦争や紛争が続く。
社会主義共産主義が良いかどうかは分からない。何故なら権力の腐敗と癒着は主義に関係なく起こり、大衆は置き去りにされ続け、共産主義社会は崩壊した。
隣国の社会主義自由経済へと舵を切り、確かに物品は増えたが社会不安も増大しているようだし、側からはかなり際どく見える。
この国も、自由主義が高らかに謳われた頃から、どんどんどんどん歪んでいるように感じるが、、、

そもそも。
「自由」の意味を履き違えているようにしか思えないが。
巷の「自由」ってのは、『無法』に限りなく近いように感じるし。
『無法』でなければ『脱法』か?
もっとも。
法ですらなく『野性』そのものじゃないのかな?と。

根本的なお題目として。
個人の自由は、社会の公益よりも優先順位が低い。
それが、この社会全体の法なのだが…。

なんか…。
この国じゃ、学校教育で憲法を学ばなかったのかしら?
巷に蔓延る「自由」は単なる野性なのよ。

日本国民ならば。
憲法における自由は『濫用してはならない』もので、『常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ』の。
これは第十二条にしっかり明記してあるし。
十三条には『公共の福祉に反しない限り…最大の尊重を必要とする』と定められてあり、公共の福祉に反するものは例外なく『自由』ではないし。
特に無知なのか?と訝ってしまうのが『表現の自由』。
第二十一条の『表現の自由』は、第十二条の『公共の福祉のためにこれを利用する責任』の範囲を超えないし。

日本国民ならば、これら全てのことが「共通認識」でないと困るのだけど、自国の最高法規を知らないのか、知っていて蔑ろにしているのか?
全く、やれやれだわ。ƪ(˘⌣˘)ʃ


~6月9日のスレッズより