思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

情報や技術のアップデートは

必須じゃなくても、さ。
誰かに何かしらの情報や技術を提供するのなら、それら情報や技術が正しいか?可能なら最新か?くらいは確認しておくのが、提供する側としての責務だと思うのよね。
責務が嫌なら、提供しなければ良いだけなんだし…。

ここ数年の新車の大半のライト関係がLEDなのだけど、そろそろ国際基準で明るさの上限を決めてくれないだろうか?
明るければ良いって発想も、どうか?と思うし。
あと、レンズ加工諸々の精度が上がって、カットラインギリギリまで明るくしてある車もあるのだけど、人の目は光の境界がクッキリするほど、境目より先の暗い部分を見落とすのよね。
ハロゲンやHID時代の規制をLEDに当て嵌めるのは、ねぇ…?

そーいや。
「新車購入後、数年経った車の調子が…」という趣旨の呟きに、
「デスビが…」と。
車の知識がそれなりにある方なら、これを目にした時の『🤪』。きっと、お分かり頂けるだろう。
数年前の新車に「ディストリビューター」…。

同じ2024年で息したいのなら、せめて情報も2024年に合わせて欲しいと思うが。
まぁ、他所さんのスレッドだ。
触らぬペケペケになんとやらさ。

車。
ヘッドライトに限らないけれど、明る過ぎるように感じるのは、点(←砲弾型)で発光しているからだろうな。
COBのような面なら、明るいことは明るいが、まだマシに感じる。
雑な例えだけど。
同じワット数でも、白熱電球より蛍光灯の方が明るいけれど、眩しくない。

「デスビ」には反応するが、「COB」には無い。
そんなものか…。


~6月20日のスレッズより