思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

2024-05-20から1日間の記事一覧

5月19日のスレッズ

おはよう地球。まず体温を測る。34.3度。ん?測り損ねたか?ともう一度。34.5度。冷たい…。そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。 昨日は寝られなかったが、今日は眠った感がある。体温は、とりあえず深呼吸し続けて体内の酸素を増やしている(つもりだ…

大臣が

「生まずして何が…」と、民を愚弄する。選挙で選ばれた、民を尊重できない者たちが国を動かす。日本人って、自虐民族なのか?なのか??なのか??? 食料品の補充…と、お店で米を探すと、棚が一つ分スッカラカン。ニュースでは、キャベツが一玉一千円?!と…

苦労って。

“労”の“苦”であって、“労”以外は指してないんだよな。 労の旧字体は勞。勞の由来は、熒(←“ひかり”と読む)を、力を出して支えているところから。まぁ、労にも苦しいという意味もあるから、くるしいくるしいと二回重ねたのが苦労なのかもしれないけども、こ…

おすすめを眺めていた。

「Threadsは議論が多い」とあったが、そうなの?議論らしい議論、見かけないのだけども。はて? 漠然と、かつ、瞬間。頭に浮かんだイメージだけ、ポツンと投稿することがある。メモ書きしてもメモを忘れることなんざ、多々あるから。目の前のスマホでポツっ…

車系の投稿で。

トヨタだと、とか。ダイハツは、とか。スズキは、とか。スバルは、とか。ホンダは、とか。ミツビシは、とか。ニッサンは、とか。あの手の部品が、とか。この手の問題が、とか。実しやかに、書き連ねてあるのを見かける。修理屋さんの記事なら目を通すし、技…

日常への転換

子が。「赤ちゃん泣いてる、音がした」と。私「どんな?」子「キュイーーーん!!!」 カミサンが。「老老介護になると、思っといてくださいよ!」と。「ボケたもん勝ち、みたいに、ボケたフリはダメですよ!」と。どうやら、二人とも調子が戻って来たらしい…