思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

すいしん、1ミリ

昨日。
ドローンの呟きで、釣れたヒトモドキは悉く成敗したけれど。
まぁ、今後も涌くのだろうだろう。

だいたい。
ドローンってのが何か?
知らない ヒトモドキも多いし。
知っていたとしても、それがどういった目的や用途で性能は?ってのも判ってない。
水中用、水上用、陸用、対人用、対戦車用、対ミサイル用、対戦闘機用、偵察用。
完全自律型や半自律型、操作型に、有線、無線、他のリモート方式等等等等…。
まぁ、ヒトモドキだ。
人間からは程遠い。

一機百億円の戦闘機が維持費含めて三百億円として。
もしも。
十円で買える釘、一千本で墜とせるとしたら?
戦闘機に戦闘機を?
戦艦に戦艦を?
バッカじゃねーの。戦争における戦闘ってのは、相手を如何に始末するかであって、相手と同じ装備で戦うことじゃない。
リングの上でファイッ!じゃないのよ。

戦艦大和が沈んだ坊ノ岬沖海戦は日本側の艦艇6隻が沈んで終わったのだけど、アメリカ海軍の艦載数約900機のうち実際に出撃したのは400機に満たなくて。
アメリカ海軍側には戦艦も任務にあたっていたけれど、艦載機の数だけ見れば、2時間の戦闘後も半分以上の艦載機を温存していたんだよな。
話は全く違うけれど。
宇宙戦艦ヤマトで、ガミラス側が400機もの戦闘機でヤマトに襲い掛かっていたら、ヤマトの命運は尽きていた…とか??


~5月14日のスレッズより