おはよう地球。
花粉がブンブンブンですわ😭
そんなこんなで、今日も一日ぼちぼちです。
久しぶりに、冷たい飲み物をごくり。
16℃台かー。
風が強いし。
花粉も酷い。
気温は18℃以上なのだけどね。
カーテンを、ちゃんと閉められない子に「ちゃんと閉めろ」とは言う。
でも。
言い続けるのは、子のうち。
社会的に大人と呼べる年齢になったら言わない。
当人ができるかどうか?
…じゃなく。親の役目として言っているだけ。
流石に今日はヒートテック二枚重ねはいらんだろうと思い着て来なかったが、それで正解。
いやはや、暖かい。
そうか。19℃に達したか。
換気ー!
バブルが弾け、決裁権権がどんどん上の方になり。
その結果、ギリギリまで発注が遅れることが常態化したが。
そんなことが何十年と続いている訳だから。
単に、仕事が遅いだけだと思う。
都内の企業と、それ以外の企業じゃ、相変わらず法令遵守に対する意識は異なるし。
地方に行けば行くほど、情報技術に対する意識は希薄。
それが日本。
「作業と仕事は違う」とか意気揚々に言いながら、自らの仕事はめちゃくちゃ遅いのがいるのだけど。
今度、ハリセンかましてよかですか??
さて、そろそろ閉めるか。
5時を回って、まだ17℃前後もある。
2月なのよ。まだ…。
あぶねー。
月末じゃんね。今日。
うっかり、棚卸しを忘れるところだった。
百まではいかないが、在庫のリストを一気に吐き出して、とっとと済ませる。
ふぅ…。
ある日、宝くじが当たって十億円手元に転がり込んだら?
子どもの貧困とか、いろいろ考えている…が、多分、やらない気がする。
齢を言い訳にしないが、裏切られ続けた時間の方が長くて、一人でやれることを考えると、なあ…。
理想と現実のギャップを埋められるのが、若さ。
諦めは、きっと。
人間社会に対する関心の希薄さ。
寝よ。
おやすみ地球🌏。
~~2月28日の呟きより