思考錯誤屋の呟き

「日々の事柄」を適宜更新中。

けっけっけっ

おぉっ!
https://nordot.app/1269459059791544453

海の向こうの話ではあるけれど。
イギリスとフランスが軍を派遣するだけでも、戦局はがらりと変わるだろうに。
まぁ、戦術核は無いけれど、戦略核はあるし。
戦術であれ核を使ってしまったら『戻れない』。
そこまでするかな?甘い汁を啜る連中が。
巷に言う「無敵の人」ってのは、何も持たない人でしょ?
持っちまった者は、例え狂っていても引き金を引けないものよ。

まぁ、でもアレか。
仮に。
英仏軍がウクライナに駐留した時、ロンドンやパリにミサイルが撃ち込まれたら、NATO軍が出張る訳で。
それは即ち、アメリカの参戦を意味する。
そうなったら、戦略核の引き金は引かれるのか否か?
まぁ、贅沢を知った者ほど、失う怖さに行動を縛られるのが筋だからなぁ…。

あゝ、そうか。
世の政治屋の大半が、持ってる人な訳だから。
無敵の人の心理を理解するのは、かなりの難易度なのか。
ってことは、逆も言える訳で。
旨みを啜る連中が追い込まれた時の心理なんてのは、持たざる者には分からんか。

かつて。
トルーマン大統領が原爆投下の決断を下せたのは、KKKに属していた経歴から想像する方が、私にとっては容易いのよね。

いやはや…。
https://courrier.jp/news/archives/393428/

このところのニュースで。
スラブ民族とは組むが、中華民族とは組しね~よ」ってな本音が透けて見えるのは、気の所為だろうか?
あちらの大統領さんドイツ系アメリカ人の血筋だし。ドイツ系ってことはゲルマン民族スラブ民族の血筋やもしれず。
トルーマン大統領と似たような論理が根底にあるようなないような。


~3月4日のスレッズより